どうもこんにちは、藤枝です🙃
塾通信でもお伝えした通り
中学校の教科書が改訂になりました。
各教科ともに指導内容が
変更になりましたが
凶悪な変化💀
を遂げたのが英語。
今回のブログでは塾通信より
具体的に英語の変身っぷりについて
ご説明します。
押し寄せる文法事項🌊
習う単語数が増えて
文自体も長くなったのは
読んで字の如くなので割愛します。
あえて一言加えるなら
習う単語が増えるということは
今まで習わなかった
難しい単語も習う
ということです。
実際、中3のUnit①を見ると
その時点で
apply
establish
satisfy
functional
などといった
ヤバめな単語が出てきます。
大変でしょうが逐次
覚えていくしかないですね。
で、問題の文法事項。
塾通信では受動態を例にしましたが
それはあくまで例の1つ。
全体的にトコロテン的に
前倒しになっています。
具体的には下の表をご覧ください。
細かくて見にくいですが
青=勉強するのが早くなった文法
緑=勉強する学年が早くなった文法
赤=これまで中学校では習わなかった文法
という色分けになっているので
全体的に何となく
気配を感じてもらえれば。
前学年で既習扱いとなっている文法は
基本、塾でカバーしますが
全てを網羅するのは
不可能。
特に中3については
受験勉強の時に触れるしか
ないのかなと思っています。
そして地味に大変そうなのが
中1のUnit①。
一般動詞とbe動詞が
混ざった感じで出てくる
のがかなりキツイと感じます。
そろそろ期末テストだけど
Do you ~?
と
Are you ~?
の使い分けとか
みんな大丈夫かな。
使い分けが分からない君は
テスト対策講習
に来ると解決できるよ🙌
(宣伝)
Don’t lose to English 💪
そういえば前回のブログに書いた
S先生のなぞなぞ。
🟥にはアルファベットが入るね。
そのアルファベットで始まる単語を
教科書で調べると
ヒントが見つかるかも…?
- 投稿タグ
- お勉強