どうもこんにちは、藤枝です🚀


中高生に勉強を教えて
かれこれ15年ほどになります。


最初の頃は生徒さんからの
質問があるたびに


どう答えたらいいんだろう😫


と悩みに悩み回答していたのですが
歴15年ともなるとそういうことも
ほとんどなくなり、何なら


授業をする前からその子が
何を質問して来るか予想できる


くらいにまで熟練しています。


多くの生徒さんがぶつかる壁は
だいたい同じなので僕的には


何十回と同じ解説


をしているというケースも
少なくないわけでして。


いうなれば授業中の皆さんは



僕の手のひらの上で
踊っている💃


状態と言っても過言ではありません。


…いや、やっぱり言い過ぎかもです。
けれどまあそれくらい生徒さんの質問は


想定内👍


であることが多いものです。



















想定外の強者が登場⭐




ある日。


新規で入塾してくれた
中1の子を指導中のこと。


「僕、最近気になってることが
 2つあるんですよ~🙄」


というお声が。


気になっていることって
何だろう。


この時期だから


小学校と中学校の違い


とか


塾のルールについて


とかそんな話かと思い質問を
聞いてみると


「お茶碗🍚ってお茶を入れないのに
 なんでお茶碗っていうんですか?」


というのが1つ目の質問。


2つ目が


「『百姓🌾』の『姓』ってなんで
 女偏なんですか?」

「農家って力仕事💪💪だから
 男っぽい気がするんですけど。」


という質問でした。


う~ん。


一言でいうと想像以上に


深い💫


質問でちょっとびっくりしました。


何より


「僕、最近気になってることが
 2つあるんですよ~🙄」


という話の始め方と質問内容の
ギャップにヤラれました。


なかなか斬新なことを気にしながら
人生を歩んでいますね✨


でも、こういう


知的好奇心💖


って勉強をするうえでも
大切なことのような気がします。



何でだろう❓



っていう疑問を感じて。


それを調べて。


「なるほど」ってなって。



それが本来の勉強の在り方なのかなと
思ったりします。


世の中、見渡せば

何でだろうの種🌱


はあちこちに転がっているはず。


それを見逃さずに人生を歩めば
きっと人生が豊かになるね。












Do you have anclear things in the world 🌞❓


好奇心が人生を動かす。