どうもこんにちは、藤枝です
筋肉痛が大変です
先週の土曜日。
札幌の事務所の引っ越し作業の
お手伝いをしてきました。

朝の7時に寿都を出て
作業が終わって帰宅したのが夜9時過ぎ。
いやあ、ハードでしたね。
家ではなく事務所の引っ越しですから
棚やテーブル
などだけでなく
大量の書類
を移動させなければいけません。
集まったのは北海道ブロックの
各教室の精鋭6名ほど。
みんな普段はデスクワーカーなので
久しぶりの運動に体が悲鳴を上げ
運搬中に足がつったり
肩が外れかけたり
しながら作業に精を出しました。
中には懐かしのあの人も…。

弟子屈は遠いので朝の5時30分に
家を出たそうです。
その割に元気そうでしたよ。
癒しを求めて。
御多分に漏れず翌朝は
疲労感がすさまじく。
布団から起き上がる時点で
これはダメだな
と悟りました。
そんなわけで向かったのは

寿都が誇る名湯
ゆべつの湯
でございます。
温泉学の大家である
某教授の診断では
全国最高峰の泉質
との評価を得ている名湯で
毎週末、僕の
日曜日はどこに
行こうかなリスト
にノミネートされている施設です。
といいつつお邪魔するのは
これが3回目。
なかなか行けていない理由としては
生徒さんに会って
弛んだボディを見られる
のが恥ずかしいからに
他なりません。
今回の訪問もどうしようか
悩んだのですが
筋肉痛のヤバさが羞恥心を凌駕しました。
ということで浸かった温泉は
最高
の一言でした。

いかにも
温泉に入ってるぜ
という感じの少し濁ったお湯と
フロアに漂おう香りに
癒しタイムを満喫
致しました。
何でも曜日によっては
寿都特産のバジルを使った
バジル湯
なるオシャレなお風呂も
楽しめるそうなので
それ狙いで再訪したいと思います。
寿都の大地の恵みを受け
お陰様でばっちり癒させた僕。
今週も頑張るぞ!
Wonderful hot spring is here
案の定、今回も
生徒さんと遭遇しました。
- 投稿タグ
- 先生たちの休日