みなさん、GWいかがお過ごしでしたか??


生徒さんからもお出かけやバーベキューなど楽しい連休を過ごしたという報告が多く寄せられました。




私は5/3に開かれたイベント「GWみなとま〜れ海鮮屋台」で

寿都のブランドかき「寿かき」と寿都産のホタテを堪能しました✨

天然岩のり「どんじゃのり」を使ったおむすびも食べて大満足のイベントでした😋






▼  見た目は小ぶりですが、その分とても味が濃厚なカキ。

   ホタテも柔らかな身に旨みがつまっています。





▼ 天然の岩のりをたっぷり使用! 


寿都は海産物が豊富で、季節ごとに楽しみがたくさんありますね。





寿都の海がなぜこんなに豊かなのか……その理由の1つが「川」の存在です。

文明は川とともにあると言っても過言ではないほど、人間の生活と川は密接な関係。

「世界四大文明」も大きな川の近くで発展しましたね。






エジプト文明はナイル川、

インダス文明はインダス川、

中国文明(黄河文明)は黄河、

メソポタミア文明はチグリス川とユーフラテス川。





それぞれ大きな川とセットで習いますね。




川は飲み水や洗濯などの生活用水を手に入れるためだけではなく、
農耕牧畜に利用したり、物や人を運ぶための交通手段にしたりと、
文明の発達のためにとても重要なのです。




さらに、川は山や森からたくさんの栄養を運んでくれます。

そのおかげで川の周囲の土や川が流れ込んだ先の海が、農業や漁業にぴったりの環境となるわけです。








寿都湾には「朱太川 (しゅぶとがわ)」という大きな川が流れ込んでいます。

川がたくさんの栄養を運んでくれるおかげで、寿都の海藻や貝・魚が育つのだそう。





▼ 今年度発行されたパンフレット。寿都湾の青が綺麗です。




何気ない日常の景色も、知識に照らして眺めれば感慨深いものがありますね。

寿都町の素敵な風景がパンフレットにたくさん掲載されています。

みなさん、ぜひお手に取ってご覧ください✨







今後もブログ・Twitterで情報発信していきますので

Twitterのフォローも是非よろしくおねがいします🐾

↓寿都町公設民営塾 Twitter