どうもこんにちは、藤枝です✨



今日は最近にしては良い天気で


授業参観日和



ですね👍


というわけで今日は
寿都中学校の授業見学にお邪魔しました。


主な目的は



今年度から寿都中に来られた
先生方の授業を見ること🧐




塾に通っている生徒さん曰く
新しい先生方はなかなかの


個性派ぞろい



との話でわくわくしながら
学校にお邪魔しました。









3時間目の様子。





まずは1年生の理科から。


本日のお勉強は
「溶質」「溶媒」「溶液」のところ。


「食塩水」を例にすれば

・食塩水の全体のことを「溶液」
・溶けているもの=食塩を「溶質」
・溶かしているもの=水を「溶媒」


といいますね。

絶対にテストに出るところなので
塾生は絶対に覚えるように!


ちなみに個人的には
授業の最初のクイズが面白かったです。

答えが分かりません😆



という人は寿都中の1年生に聞けば
答えを教えてくれるはずです。











続きまして3年生の社会。





タブレットと電子黒板を駆使した授業です。
そういう時代なんだな~。








内容としては
高度経済成長の頃のお話し。



王貞治って誰ですか?



長嶋茂雄?
ああ、一茂のお父さんね。




といった生徒も多く
時代の流れの速さを感じます。




長嶋茂雄氏×王貞治氏 | ベースボールバイブル・オフィシャルブログ ...













4時間目の様子。





4時間目のターゲットは
3年生の国語。







国語は辞書を多用するとのことで
辞書がある集会室で行います。


今日は「論語」に関して。

子、曰く…



ってやつですね。


漢文なので
漢字辞典を引きながらの授業です。


漢字辞典を引くには
部首の知識が不可欠ですが









漢字の左側は「へん」
では右側は?



なぜ「鎌」を例にしているか。


プライバシーの問題もあるので
理由の詳細は避けますが。


この質問を当てられて
困っている人の
苗字に関係がある



とだけ申しておきましょう。







さて、最後は2年生の英語。










2年生は人数が多いので
食堂での授業です。


新しい単元に入ったところなのかな?


新出単語の読み方のテストを受けるべく
生徒さんが長蛇の列をなしています。


合格した人は単語の書き取り練習。


先生がテストをしている間は
生徒さんはフリーになるわけで。


騒がしくなってもおかしくないですが
みんな黙々と取り組んでいて


偉いな~😊

と思いました。


なんか塾にいる時より
ちゃんとやっているような気が💦


















いい感じです。寿都中学校。




ということで授業風景のご紹介でした。




今回の授業見学を通して
感じられたのは



先生方と生徒さんの関係性が
すごくいいな。



ということです。


これってすごく大切なこと。




寿都中は子ども達がのびのびと育てる
すごくいい環境だと思います。



学校と塾。

手を携えながら
子ども達の成長をサポートしていきたいな。


そんなことを思った6月の午前中でした。











 We want you to be robust.💪



どんどん食べてでっかく育てよ~。