こんにちは、阿比留です。
みなさんは、このことわざを知っていますか?
そう、海老で「鯛」を釣る、ですよね?
6月から始まっている小学生塾体験コースも今月で4回目。
子どもたちも我々も慣れてきて、体験授業は和気あいあいと進んでいます。
これまでは算数と英語を扱っていたのですが、今回新たに国語を取り入れてみました。
今日は国語をやります!と言うと、
「やったー!!!」と想像以上の反応。
今回のメニューは、
・同じ読みの漢字を集める金魚すくい
・漢字の読みしりとり
・動物の入ったことわざ
盛り上がること間違いなし!ということで、塾長が考えた今回のメニュー。
塾長手作りのこちらのプリントに挑戦してみました。
みなさんは全て分かりますか?
答えはこのページの最後に載せていますので、チェックしてみてくださいね。
タイトルを読んでご想像のとおり、まさかの珍解答が続出😎
小学5年生が考えたオリジナルなぞなぞをお楽しみください。
その① 〇〇〇の子は蛙
子どもは親に似るという意味。
おもしろ解答
「人の子は蛙」
シンプルに怖いです(笑)。確かに、広義では人も動物に含まれるけど…。
その② 袋の〇〇〇
追い詰められて逃げられない状態のたとえです。
おもしろ解答
「袋のカラス」
捨てられているゴミ袋をカラスがよく漁っているからだそうです。
うーん、なるほど???
その③ やぶをつついて〇〇を出す
余計なことをして災いをまねくという意味です。
おもしろ解答
「やぶをつついてライオンを出す」
日本のことわざだからね???
ことわざとしての語呂は悪いですが、確かにライオンはへびより災いかも。
その④ 海老で〇〇を釣る
この記事のきっかけとなった問題。
小さな労力で大きな利益を得るという意味です。
おもしろ解答
「海老でマグロを釣る」
豪華な魚だよってヒント出したもんね。うん。
海老でマグロが釣れたら嬉しいですよね。
ある意味正解かも?というような答えもあり、
小学生たちの発想力に驚かされました😮
塾長いわく、今回のみんなの反応を受けて次回のテーマも決まりつつあるそうです。
乞うご期待!
漢字しりとりに挑戦するHちゃん。なかなかの難易度でした。
英語は1から10までの数字を学習しました。何度も練習して、スペリングも完ペキ!!!
さすが6年生のSくんです。
ことわざの正しい解答はこちら↓
くれぐれも珍解答の方で覚えないように!(笑)
- 投稿タグ
- 小学生塾体験コース